自律神経調整整体
「調身」「調息」「調心」。
「姿勢を整え、呼吸が整うと、心も整う」という意味で、坐禅の基本となる三つの要素です。
「姿勢」と「呼吸」と「心」は密接に関わっています。
例えば、心が乱れれば呼吸や姿勢が乱れます。
逆に心を調えようとするならば、呼吸や姿勢を調えれば良いのです。
姿勢が良くなると深い呼吸が楽になります。
呼吸が深くなると副交感神経が優位になり、気持ちが落ち着いたり、不安感が解消され、心が整います。
自律神経調整整体
自律神経のうち交感神経は背骨の背中部分から、副交感神経は背骨の首と骨盤の部分から多く出ています。
姿勢矯正により背骨と骨盤を整える事で、自律神経の働きを改善します。
体の調子が良いと気分も晴れやかですが、悪いと気分も暗くなります。
このことから、体と心は相互に強く影響し合っていることがわかります。
「心の状態」は必ず「体の状態」に表れるため、体へのアプローチも必要です。
愛情ホルモンである「オキシトシン」は、直接触れられることで多く分泌されます。
自律神経調整整体/60分 | ¥14,980 |
---|
うまく話せない、自分の考えがまとまらないなどの症状の方はカウンセリングができないので、現在は薬物療法という流れになります。
しかし整体なら「話さなくても良い、考えなくても良い」ので薬物療法の前段階としても有効です。
話さなくても体の緊張がほぐれ、脳に酸素も行くため、一歩も二歩も自然と先に進みます。
実際に病気や症状を治すのは、その人が本来持つ「自然治癒力」です。
整体で健康的に自然治癒力を高めましょう。
初回カウンセリング・検査(心身の状態チェック)
最適な施術のため、じっくりカウンセリングと検査を行います。
症状の原因と思われる姿勢や事柄、仕事中の姿勢、ケガの経験、現在治療中の病気からスポーツ歴まで、症状と照らし合わせて原因を調べます。
自律神経の乱れには必ず原因がありますので、原因を見極めることから当院の施術は始まります。
姿勢分析
姿勢のゆがみを調べます。患部だけでなく、全身の姿勢をチェックすることで、原因を特定していきます。
オーダーメイド施術プラン作成
カウンセリング・検査・姿勢分析を踏まえ、お客様に一番適した施術方法をご提案させていただきます。
自律神経調整整体
ボキボキや力任せの矯正はしません。
よくわからない道具や、時間稼ぎの機械も一切使いません。
全て「手」のみで施術致しますのでご安心ください。
ホームケア指導
体に負担をかけない「座り方」や「寝方」などの日常生活での注意点や、寝具の選び方、簡単なストレッチや運動のアドバイスをさせていただきます。
フォローアップカウンセリング
再発しない体作りを目指し、施術計画を立てます。
「姿勢が悪いとストレスがたまりやすい」と聞いたのですが本当ですか?
本当です。例えば夜の誰もいない暗い場所で、不安と恐怖でビクビクしている時に、生暖かい風が吹いて柳がなびくとドキっとしますが、明るい所で同じような現象が起こっても何も気にならないでしょう。
何ならそこに風流を感じることもあります。
どちらも生暖かい風が吹いて柳がなびいただけなのに、反応は極端に異なります。
ストレスは、「ストレスを受け止める側がどのような状態の時か」が問題なのです。
姿勢が悪くて背骨が固くなると、クッション性や弾力性が弱くなるため、ストレスをモロに受け止めてしまいます。
「姿勢が良くなるとメンタル予防になる」と聞いたのですが本当ですか?
本当です。幸せホルモンである「セロトニン」の9割は腸で作られています。
姿勢が良くなると腹圧が上がり、腸の蠕動運動が活発になることでセロトニンの分泌を促します。
セロトニンは心身をリラックスさせる効果があります。
「悪い姿勢が原因の不眠症もある」と聞いたのですが本当ですか?
本当です。姿勢が原因の不眠症は主に3種類あります。
①猫背ですと仰向けで寝にくくなります。横向き寝がクセになると、右から左、左から右と寝返りが大きくなり、無意識に寝返りが打てず目が覚めるようになります。
②ストレートネックになると、どんな枕も合わなくなります。それは枕が悪いのではなく、首が悪いからです。
③姿勢が悪いと布団に入っても力が抜けにくくなります。敷布団に対しての接地面積が減るため、リラックスしにくくなるためです。美容院で「力を抜いてくださいね」と言われる人は要注意です。
精神的なものだけでなく、姿勢という身体的な理由でも寝付けなくなる事があります。
睡眠は「どれだけ良く休めているか」が大事。
睡眠の質が改善されると、目覚めが爽やかになります。
「姿勢矯正でうつ病や他の精神疾患、自律神経失調症などは良くなりますか?」
悪い姿勢が原因で起こっている症状であれば、姿勢が良くなることで改善します。
「調身」「調息」「調心」。
「姿勢を整え、呼吸が整うと、心も整う」という意味で、坐禅の基本となる三つの要素です。
「姿勢」と「呼吸」と「心」は密接に関わっています。
例えば、心が乱れれば呼吸や姿勢が乱れます。
逆に心を調えようとするならば、呼吸や姿勢を調えれば良いのです。
姿勢が良くなると深い呼吸が楽になります。
呼吸が深くなると副交感神経が優位になり、気持ちが落ち着いたり、不安感が解消され、心が整います。
ただし、整体が薬物療法やカウンセリングセラピーに取って代わるような代替治療だとは思っていません。
あらゆる分野の専門家が集まってチームを組み、共に力を尽くす。
あくまで症状の改善、健康の回復につながる全ての可能性、治療の発展を望んでいます。